ライの一橋大学合格体験記

現役で一橋大学に合格しました。受験生時代の体験談などを綴っています。YouTubeの「ライの一橋合格体験記」も同時にチェックしてみてください。

Can human beings stop deforestation?【毎日英作3日目】

こんにちはライです。

今回は毎日英作3日目の出題意図と講評です。

テーマはこちら

Can human beings stop deforestation?

(人類は森林破壊を止められるか?)

です。

 

出題意図

かなり漠然とした大きなテーマですね。

森林破壊は近年の重大な問題で、特に東南アジアやアフリカ、アマゾン地帯などで著しいです。

WWF世界自然保護基金)の調査では年間約756ヘクタールの森林が失われ、これは一分間にサッカーコート27面分の森林が失われているスピードなのだそう。

 

御存知の通り森林は二酸化炭素を吸収し酸素を排出する人類にとって不可欠な存在です。

主な原因は資源としての森林伐採の他焼畑農業酸性雨、施設建設のためなどです。

 

是非我々人類としてはこの問には自身を持って「Yes!!」と答えたいものですね。

(もちろん英作はNoでもOKです笑)

Yesの立場では

・人々の環境問題に対する意識の向上

・リサイクル技術の発達

・途上国への経済的、技術的な支援

 

Noの立場では

・人口増加に伴う需要の拡大

・途上国のモノカルチャーからの脱却の難しさ

 

などが上げられるかと思います。

講評

やはりテーマが難しかったのか思ったより書きにくそうでした。日頃から身近な話題のみならず大きな話題にも目を向けて考えることが大切ですね(かく言う僕も十分できてはいないのですが・・・)

人口増加には何人か触れている人もいましたが、リサイクルだとか途上国の経済的な面を指摘していた人はかなり少なかったです。

 

テーマの森林破壊とはどこで起きているのか?をイメージすればもう少し思い浮かんでくるのではないでしょうか。

 

あと文法的な面で increase や decrease の使い方が固まっていない人が意外に多かったです。

increaseは「量や数、割合」などにのみ用いられます。

つまり

People are increasing.

ではなく

The number of people is increasing.

とわざわざ書かなければなりません。decreaseも同様です。

 

重要単語、表現

・deforestation(森林破壊)

・material(原料)ingredient は主に食品に用いられます

・replace(取って代わる)

・developing country(途上国)

・export(輸出する)

・acid rain(酸性雨

・demand(需要)

 

Is education in Japan good enough?【毎日英作2日目】

こんにちはライです。

今回は「毎日英作」2日目の出題意図&講評をしたいと思います。

今回のテーマはこちら

Is education in Japan good enough?

(日本の教育は十分良いか?)です。

出題意図

今回は2日目ということで比較的書きやすいであろうトピックを選んできました。基本的に毎日英作を解く方は現在進行系で教育を受けている方なので、考えもまとめやすいかなと思います。

 

Yesの立場ならば

・全員に教育を受ける権利がある

識字率もほぼ100%

Noの立場なら

・貧富の差や都市と地方の差に基づく教育格差

・学生の思考力の低さ

などなど、色々思いつくのではないでしょうか。

 

講評

案の定?というべきか皆さんよく書けていました。教育分野は学生にとってリアルタイムの経験などを交えながら論じることができるので書きやすそうですね。

 

そして面白いことに今回Yesの答え、すなわち日本の教育が十分だと答えた人は誰ひとりとしていませんでした笑

やはり普段から不満に感じていたりすることがあるんでしょうかと思ったり。世界的に見てかなり水準は高いのにどうしてなんでしょうね文科相さん。

 

日本人の思考力の低さや英語を話す能力の低さなどに言及していた解答も多く見られました。良い答えだと思います。欲を言えば

「なぜ思考力が必要なのか?」

「なぜ英語を話せなければならないのか?」

なども説明してほしいですね。

 

重要単語、表現

・ability(能力)

・put emphasis/stress on~(〜を重要視する)

・cram school(塾)(private tutoring school の方が通じる場合もあるらしい)

・circumstance(環境)

・disparity(格差)

・inequality(不平等さ)

・graduate(卒業する)用法注意! I graduated from my high school 2 years ago.

・entrance exam(入学試験)

 

 

Twitterのフォロー、チャンネル登録よろしくおねがいします。

twitter.com

www.youtube.com

Do you think that infectious diseases wii be more serious in the future? 【毎日英作1日目】

今回は毎日英作1日目の出題意図や講評をしていこうと思います。

テーマはこちら

Do you think that infectious diseases will be more serious in the future?

感染症は将来、より深刻になると思いますか?)

です。

 

出題意図

出題意図としては、もちろんコロナウイルス騒動を踏まえ、今後「感染症」というものはより問題視されるのか?というものでした。

 

しかし僕の出題の仕方が悪く、今回のコロナウイルス自体が悪化するか否かと解釈した方も結構いました。反省です・・・。

 

ちなみにこのトピックは以前から英検などでも頻出で、

何を隠そう僕が英検1級を受験したときのライティングもほぼ同じテーマでした笑

 

Yesの立場ならば、今回のコロナで学んだようにグローバル化により感染が全世界に拡大しやすくなっていること。新型の感染症には脆弱なこと。

 

Noの立場ならば医療技術の発達や衛生面の向上などが主な理由となってくると思います。

 

講評

今回のコロナのおかげに皆さん関心が高いのか、全体的によく書けていました。

特に医療技術は多くの方が言及していました。一方衛生面の話は書いている人が少なかったです。

重要単語、表現

今回のトピックで使えそうな表現をまとめました。(順次更新)

・spread(拡大する)

・suffer(被害を被る)用法注意! She is suffering from the illness.

・medical treatment(医療)

・get infected (感染する)用法注意! He seems to have got infected with virus.

・develop(発展する)

・advance progress (発展、進歩)

・recover(回復する)

・susceptible(受けやすい、弱い)用法注意!Eldery people are susceptible to infectious disease.

英作文無料で添削します。毎日英作。

こんにちはライです。

 

この度Twitterの方で

「毎日英作」という試みをすることにしました。

内容はその名の通り、僕が毎日1つ自由英作文のテーマを投稿するので皆さんに英作を頑張ってもらうという感じです。

 

そしてなんと!

DMに来た英作は無料で添削します!

はい。頑張りますよ・・・笑

 

もちろん多すぎた場合は添削できない方も出てくるかもしれませんがなるべく多く添削できるよう頑張りたいと思います(もちろん手は抜かず)。

 

ライティングは何より練習量や普段の心がけが大切です。

時事問題に敏感になりつつ、それについて自分の意見を英語で述べる習慣を、この毎日英作を通して身につけてもらえたらいいと思います!

 

テーマも少しずつ難しくしていくつもりですので、是非毎日チャレンジしてみてください。

詳細は下で述べていこうと思います。

 

添削について

基本的にTwitterのDMのみでの添削となります。

紙に書いてその写真を送って頂いても結構ですし

(ただしすべての文字がはっきり見えるようにお願いします)

タイピングして送っていただいても結構です。

 

英作はこんな感じでいつも添削しています

f:id:liable524:20200420180314j:plain

 

f:id:liable524:20200420180400j:plain

①、②など番号を振っていますが、これは後に解説するために付けています。

指摘する事項に間違いが無いよう、細心の注意を払っていますが

(英語辞典や参考書で調べたりはします)

それでも間違える場合が極稀にあるかもしれません。

添削において疑問点があれば気軽に質問していただければと思います。

 

また、英作を提出する際、

「どの表現で苦労したか」

「こういうことを言いたいのだがどうすればいいか」

「この部分は通じるだろうか」

など、書いている間気になった点などを仰っていただければお答えします。

 

採点について

一応添削では50点満点で解答を採点しています。

採点の仕方は、

①まず内容点を50点満点で採点。持ち点とします。

(採点基準は主張は論理的か?分かりやすいか?文構成は?など)

②次に文法での誤りや表現の不自然さを指摘していきます。減点方式です。

(三単現のsつけ忘れなど細かいミスは1点減点、重大な文法ミスは3点減点など)

③最終的に残った点があなたの得点です。

 

こういった流れで行おうと思います。

皆さんのモチベーションになればと思い、始めたこの採点システムですが

個人的にはあまり僕の採点は絶対視してほしくありません。

なるべく中立的立場で厳正な採点を心がけてはいますが

英作というのはそもそも正解がなく、どうしても採点に僕の好みなども出てきてしまいます。

 

点数を取ることを目的とせず、あくまで指摘された部分の復習、ライティング力の向上に役立てていただければと思います。

点数はあくまで目安です。

 

 

自由英作の書き方について

参加してみたいけどいきなりは難しい、という方もいると思います。

先日英作の書き方について述べた記事を公開しましたので

そちらを参考にしてみてください。↓

liable524.hatenablog.com

 

出題意図、講評について

皆さんが英作に取り組んだ翌日に、このブログの方で出題意図や講評を公開しています。

 

なぜこのテーマを出題したのか?

このテーマはどのような主張で割れているのか?

どのようなミスが多かったか?

 

などを掲載しているので、添削してもらって満足するのではなく、

この添削を見て最後まで勉強してください。

なるべく僕の解答例や、添削した中で優秀だった英作を掲載しようと思っています。

もちろん完璧な英作ではありませんが、表現や単語の使い方など

自分でも使えそうな部分は盗んで自分のものにしてください。

 

締め切りについて

基本的に毎晩10時を締め切りにしています。

それを過ぎた解答は添削できませんのでご注意ください。

 

期間について

今のところは5月6日まで無料添削は続けようかと思っています。

 

これは大学のオンライン授業が始まる前日です。

それまでは比較的時間があるので添削できると思います。

 

それ以後はまだどうなるか分かりません。

無料添削を継続するか、有料化するのか、完全に終えるのか・・・。

大学生活が始まってみないとわからない部分なので少しお待ち下さいね。

なぜ受験期にYouTubeを始めたのか?その理由。

こんにちは、ライです。

 

今回の記事では、僕が

「受験期にYouTubeを投稿していた理由」

について述べていこうと思います。

 

ご存じの方もいるとは思いますが、僕は受験生時代


河合塾 一橋オープンの結果発表

このように模試の結果や日々の勉強を公開するなど

YouTubeに動画を投稿していました。

 

ほぼ無編集とはいえ、今数えたところ

11月に動画投稿を始めてから合格発表まで19本もの動画を投稿していました。

(思ったより多くてびっくりしています)

 

なぜ受験期の貴重な時間を使ってYouTube投稿をしていたのか?

その理由を大きく3つに分けて話していこうと思います。

 

1.情報がなかった

僕は現在東京在住ですが、高校は一橋大学から遠く離れた地方公立高校出身です(さすがに高校名までは明言できませんが・・・)。

 

また、高校の学力レベルはそこまで低くなかったとは言え、超進学校と呼べるほどではなく、同級生に一橋志望は極めて少数でした。

 

さらに僕は塾や予備校には通っていなかったため、一橋を受験する上での情報は基本的に自分で集めなければなりませんでした。

 

しかし一橋大学はかなり規模自体小さい大学で、合格者も全学部合わせても1年で1000人ほどなのでそもそも情報がかなり少ないのです。

インターネットの普及で以前よりは格段に調べやすくなりはしたと思いますが、それでも東大や京大などといった大学と比べるとかなり厳しいのが現状です。

 

そこで、YouTubeに動画を投稿すれば同じく一橋志望の受験生や在学生などからアドバイス、意見などをもらえるのではないか?そう考えたわけです。

 

2.同じ思いをする受験生を減らしたかった

上とも繋がりますが、これが一番大きな理由です。

意外と「受験チャンネル」はYouTubeで人気なコンテンツの1つだと思います。


【東大受験物語たくみ】2019年度 東京大学 合格発表

有名な方で言うと、東大受験のたくみさんなどです。

 

こういったチャンネルは受験生にとって、受験のリアルを発信してくれているため、非常にありがたいものだと思います。

 

「〇〇大 対策」などで検索すればその大学の対策方法は得れたりしますし、赤本や青本など大学に特化した過去問集などもありますが・・・

 

「受かってる人はどれくらいの点を取っているんだろう?」

「この時期はどんな勉強をしているんだろう?」

 

などわからないことも多く出てきますし、その疑問はやがて漠然とした不安へと変わっていきます。

その意味で受験チャンネルはかなり意味のあるコンテンツです。

 

しかし一橋大学の受験チャンネルを探してみると・・・・。

まあ見事にないんですねこれが。


【駿台】センタープレテストの結果が返却されました…

(↑いやまあいることにはいるんだけど、参考にはならなさそう)

 

ですので

「じゃあ自分でやってしまえばいいじゃん!」

と考えたというわけです。

 


河合塾センタープレの自己採点【一橋志望】

 

特に僕は初めから一橋合格の実力があったわけではなく、徐々に成績を上げていく様子を発信できた(と勝手に思っている)ので、今後の受験生に少しでも役立つ投稿が出来たのではないかと自負しています。

 

YouTubeの動画はサービス終了までは残り続けるはずなので

今後一橋受験生(特に地方から受験する方)の不安を払拭する材料になればいいなと思っています。

 

3.自分のモチベーション

正直勉強するモチベーションが欲しかったのもあります(笑)

なんだかんだコメントで褒められたり応援されたりすると頑張ろうって思えるんですよね。

 

ありがたいことに受かるよう願ってくれる方ばかりで、どうにかいい報告がしたいと合格発表までずっと考えていました。

無事合格できて本当に良かったです!

 

 

 

 

というわけで僕がYouTubeを投稿していた理由でした。

今後もYouTubeはブログと並行して継続し、特に一橋大受験生に向けて有益でモチベーションが上がるような動画を発信し続けられたらなと思います!

 

是非TwitterのフォローやYouTubeのチャンネル登録などもよろしくおねがいしますね。

twitter.com

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして。〜このブログについて〜

はじめまして。ライと申します。

この度新しい試みとしてブログを開設いたしました。

ここでは一橋大学商学部に合格した僕が、受験生時代の経験から学んだことなどを発信していこうと思います。

YouTubeチャンネルもありますので是非チェックしてみてください。

youtu.be

一橋大学の合格発表の様子です。

これからブログの方でもよろしくお願いします!